元祇園No.1ホステスが見抜く求める女 と 求められる女 【依存すると自身を失う3】

皆様 こんばんは!

婚活をされている女性からのご相談に対する私の見解、最終章です。

元祇園No.1ホステスが見抜く 求める女 と 求められる女

有安 美幸の【ここが戦略的ポイント!!】 依存すると自身を見失う

質問内容は

「ハイスペックな男性を狙っています。 でもそんな方は人氣があってなかなか近付けなくて。

 それに話すタイミングを持てたとしても頭がいい方なのでなかなか話が盛り上がらなくて。

 私の話をしたら嫌われるんじゃないかと思って聞くばっかりになるんです。

 どうしたらハイスペックな男性を射止められますか?」

というもの。

「今のままでは絶対に射止められない」大きな要因の④つめ。

本日は、自分軸についてお話いたします。

その女性から

「相手の方は、頭がいい方なのでお話される内容も難しくて。

 私は頭が良くないのでついていけず盛り上がらないんです。

 美幸先生だったらどうされますか?」

と追加質問されました。

私は

「相手を絶対に落としたい場合は、相手の仕事についても勉強します。

 それだけあなたに興味を持っていると感じてもらいたいから。

 それでも話が理解できない時は、正直に理解できないことを話します。

 “すみません。私には難しくて理解できないんです。

 でも、あなたのことをもっと知りたいので、私にも分かるようにお話してくださいますか”

と申し上げますね。」とお答えしました。

しかし私は、好きになってもらう努力を怠りませんが、

それと同じくらい“私らしくあること”も怠りません。

私は常に“最幸に好きな自分” でありたいからです。

そして、絶対にやってはいけないことは「知ったかぶり」をすること。

これは相手に見透かされますし、その行為が分かった途端

あなたへの興味は一氣に薄れるでしょう。

そして私は彼女に加えて申し上げました。

「その方といて楽しいですか?」と。

仮に第一印象を良く思ってもらえ次のステージのデートに進めたとしても、

状況が変わらないのであれば、きっとデートは氣ばかり張って楽しくないことでしょう。

美味しいランチを召し上がっていても味のしない状態で、あなたは満足できるのですか?

「ハイスペック」から想像される高収入や肩書を手にすれば、

あなたの考えや意思は抑え込んでいいのですか?

結婚はゴールではなくスタート。

相手に顔色を伺いながら過ごす人生なんて私はまっぴらごめんですわ。

とお伝えしました。

この言葉を受けてどう考えられるかは彼女次第ですが、

今確実に申し上げられることは【自分軸を持たない方に魅力は全くない】ということ。

これは、プライベートシーンでもビジネスシーンでも当てはまること。

あなたもご自身に置き換えて考えてみてくださいね。

モテるテクニックを駆使しハイクラスな方となられますことを応援しております。

それでは、また♡

#Vo197

#戦略的コミュニケーションプロデューサー

#元祇園No1ホステス

#現在はMC

#この男性は別格と相手の心を掴むテクニック

#もう君しか見えないと沼らせるテクニック

#モテ講座

#企業研修

#心理学専攻

#起業女子

#40代女性

#ホテル好き

#日本のどこかのホテル

#登壇の時は着物